半月板損傷症状の特徴

膝の半月板損傷の症状の特徴、治療法、手術内容の解説。

◆半月板損傷症状の特徴の解説(もくじ)

◆ロッキング症状の有無が診断のポイント

 半月板の損傷は特にスポーツ選手に多く発症する膝のクッションの役割を持つ半月板組織が何らかの原因で異常をきたす膝関節の代表的な疾患の一つです。半月板を損傷するとロッキングと呼ばれる独特の症状を発症します。ここではロッキングとはどのような症状を示すのか?また半月板損傷時にはどのような症状を起こしやすいのか?など症状の特徴について確認していきます。

◆スポーツアスリートに多く発症する半月板損傷

 半月板損傷とは、膝関節に大きな外力が働き「関節可動範囲を超えた屈曲」や「無理な回旋力」などが膝関節に働いた時に、膝の内部の半月板と呼ばれる組織が文字通り損傷してしまう膝の疾患の事です。

 半月板損傷という言葉を良く耳にするのは、スポーツ選手ではないでしょうか?
 半月板損傷は実際にスポーツアスリートの中でも特に人体の接触(コンタクト)の多いスポーツ競技を実践しているアスリートに多く発症します。

 また半月板の一部が関節接触面の間にはさみ込まれることによって、膝関節の稼動範囲に制限が加わるケースも多く見られる症状のひとつです。

◆膝関節の自覚症状を確認

 半月板損傷の疑いがある場合は、まず痛みなどの自覚症状を確認してみましょう。
 半月板を損傷すると幾つかの独特の症状を発症します。
 膝の病気や疾患には様々な障害がありますので、幾つかの症状のみで半月板損傷と診断する事はもちろん出来ません。
 しかし、症状から半月板損傷の可能性を検討する事は可能です。
 以下に半月板を損傷してしまった場合に生じる症状の特徴をまとめます。
 現在、もしかしたら半月板にダメージを負ったかもしれない…と感じている方は以下の項目に該当するかどうか確認してみると良いでしょう。

【半月板損傷の代表的な症状】
◆膝の屈伸時に異音を発する
◆膝関節内に内出血
◆関節水症(膝関節に水が溜まる症状)
◆関節の稼動範囲の制限(曲がりにくいなどの違和感も含む)
◆膝を伸ばす際に激痛

 以上は半月板損傷時に現れやすい主な症状の特徴です。

◆ロッキング症状は半月板損傷の代表的な症状のひとつ

 半月板損傷の最も代表的な症状としては膝の「ロッキング」と呼ばれる症状があります。
 ロッキングとは膝を深く曲げようとした際に、引っ掛かり感覚を感じ、上手に膝を曲げることが出きなくなる状態のことで、傷を負った半月板組織が関節内に引っかかってしまうことが原因です。
 ロッキング症状を感じている場合は手術が必要となるケースもありますので必ず整形外科の受診を受けるようにしましょう。

※膝のロッキングは半月板損傷の重要な診断基準です

◆学ぼう!半月板の豆知識

 半月板の名前の由来をご存知でしょうか?

 この半月板という名称は実は母親の体内にいる際に、半月板の形状が半月状態である事から名前がつけられております。
 この半月形状の中心部分は出産時までにくり抜かれたような形状に徐々に変化し、実際には三日月形状の半月板となって赤ちゃんが誕生し、生後はその形状を維持します。
 ですから、半月板と言う名前ではありますが、実際の私たちの半月板組織は三日月形状の軟骨組織ということになります。

 尚、半月版は内側半月版(ないそくはんげつばん)と外側半月版(がいそくはんげつばん)という2種類の半月板があり、この2種類の半月板の先端が中央部分で重なり8の字型を形成しているのが特徴です。